› 守山・河西まるごとブログ › 催し情報 › 時の記念日 例大祭

2023年06月14日

時の記念日 例大祭

令和5年6月10日「時の記念日」に今市の皇小津神社にて例大祭が行われました。
本式典は例年多くの方が参列し盛大に行われてきましたが、本年は未だコロナ感染の懸念から氏子代表及び各神社総代と学区自治会長会の代表者に限定した参加者のもと、今市自治会が執り行いました。

普段の皇小津神社
  静寂の中に風格を漂わせています
時の記念日 例大祭
時の記念日 例大祭
時の記念日 例大祭
例大祭当日です
  当日は幸いに天候に恵まれ 午前11時00分太鼓の合図で開式です
時の記念日 例大祭
 厳かな雰囲気の中 式典は進んでいきます
時の記念日 例大祭
時の記念日 例大祭
 例年とは異なり コロナ感染予防の為 参列者は少なめです
時の記念日 例大祭
 例大祭は全て終了しました 準備頂いた関係者の皆様ご苦労様でした
時の記念日 例大祭
境内には由緒が記された石碑があり、「杉江の式内小津神社と共に古くから小津大明神と言われていた 貞享元年小津神社より天命開別尊の御霊を遷宮し 大小津大明神と号した 宝暦六年小津神社別当智泉院慈潤寺の支配を受け 小津神社氏子十九卿の一に加えられ 小津神社の祭禮には赤ノ井小津若宮まで渡御が行われていた 明治元年の神佛判然令により 小津神社より再び分離して 社名も皇小津神社と改称せられ 今日に及んでいる」と記されています。
なお、「社域が野洲川と江西川の近くに位置し 度々の洪水に見舞われたので遂に壮大な社殿を建立するに至らなかった」との記述から、過去の当地域の水害状況が理解できます。
  (発信: まるごと活性化Cグループ)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(催し情報)の記事画像
河西学区歩こう会 河西の魅力再発見 ~河西の水辺巡り~
「第43回河西学区民のつどい」が開かれました。
河西学区歩こう会~河西の魅力再発見~
かわにしスポーツクラブ活動報告
鳩の森公園生き物展が開催されました
学区民のつどいを開催しました
同じカテゴリー(催し情報)の記事
 河西学区歩こう会 河西の魅力再発見 ~河西の水辺巡り~ (2019-11-10 14:45)
 「第43回河西学区民のつどい」が開かれました。 (2019-10-20 17:28)
 河西学区歩こう会~河西の魅力再発見~ (2018-11-14 10:05)
 かわにしスポーツクラブ活動報告 (2018-09-07 12:00)
 鳩の森公園生き物展が開催されました (2017-11-08 17:10)
 学区民のつどいを開催しました (2017-11-08 16:04)


Posted by 河西っこ at 11:47 │催し情報