› 守山・河西まるごとブログ › 2022年11月

2022年11月28日

フォークグループ「紙ひこうき」コンサートを開催しました!

令和4年11月26日に守山北中学校体育館で、河西まるごと活性化Dプロジェクト部会主催でフォークグループ「紙ひこうき」コンサートを開催しました。
滋賀県を中心に幅広く活動されているフォークグループ「紙ひこうき」さんに、子どもからお年を召された方まで参加者みんなが楽しくなる楽曲をたくさん演奏していただきました。心が温まる、とてもよいイベントでした。


【Dプロジェクト部会長の開会あいさつ】



【フォークグループ「紙ひこうき」さんの演奏の様子】



【とてもきれいな歌声でした】


(発信 まるごと活性化Dプロジェクト 事務局 酒居)



  
  • LINEで送る


Posted by 河西っこ at 11:43まるごと活性化

2022年11月28日

北川原公園ふれあい花壇の除草作業を行いました!

令和4年11月19日に、河西まるごと活性化Aプロジェクト部会員とボランティアスタッフの皆さんで、北川原公園ふれあい花壇の除草作業を行いました。
早朝からの作業で、雑草が生い茂っていた花壇がとてもきれいになりました。



(発信 まるごと活性化Aプロジェクト 事務局 酒居)  
  • LINEで送る


Posted by 河西っこ at 11:23まるごと活性化

2022年11月15日

令和4年度河西学区歩こう会が開催されました!

令和4年11月13日に、かわにしスポーツクラブ主催で令和4年度河西学区歩こう会が開催され、河西まるごと活性化Cプロジェクト部会が協力させていただきました。テーマは「河西の魅力再発見!」で、今回は播磨田の史跡などを巡りました。今にも雨が降りそうな曇り空の下、予定よりも短縮したコースを歩くことになりましたが、西蓮寺のご住職から播磨田やお寺の歴史についてのお話を聴くなど、大変有意義な催しとなりました。歩こう会は今後も定期的に開催されますので、ご興味がある方はぜひご参加ください。



【鳩の森公園も歩きました】




【西蓮寺のご住職からいろいろなお話を聴きました】

(発信 まるごと活性化Cプロジェクト 事務局 酒居)


  
  • LINEで送る


Posted by 河西っこ at 14:29まるごと活性化

2022年11月15日

令和4年度河西学区自治会長会県外研修を実施しました!

令和4年11月10日~11月11日に、ここ数年、新型コロナウイルス感染拡大のため実施できていなかった河西学区自治会長会県外研修を実施しました。研修先は東京都で、国の政治の中心に位置づけられている国会議事堂や、国際会議の場としても利用される迎賓館赤坂離宮などを見学しました。国政における意思決定の過程を体感することができ、よりよい自治会運営や学区運営の実現に活かしてもらえる内容となりました。


【国会議事堂見学】



【国会議事堂前で記念撮影】



【迎賓館赤坂離宮前で記念撮影】

(発信 河西学区自治会長会 事務局 酒居)  
  • LINEで送る


Posted by 河西っこ at 14:03自治会