河西小学校4年生野洲川フィールドワーク
令和6年11月8日(金)、まるごと活性化Cプロジェクトが河西小学校4年生の郊外学習に協力しました。
当プロジェクトでは、令和4年度から、河西小学校4年生の郊外学習「野洲川フィールドワーク」へ協力し、児童が野洲川の歴史を学ぶ機会を提供しています。
児童は、小学校から川辺集団移転記念碑がある公園まで歩き、川辺の地元の方から野洲川改修工事に伴う集団移転について貴重なお話を聞きました。
その後、野洲川改修記念公園で、まるごと部会員から野洲川の水害や、野洲川改修工事のことなど説明を聞き、野洲川とその歴史について理解を深めました。
【川辺集団移転記念碑がある公園】
【野洲川改修記念公園(全体説明)】
【野洲川(旧川辺の場所)】
【野洲川放水路記念銘板】
【野洲川通水15周年記念碑】
【野洲川音頭の碑】
【天井川(旧堤防から下に蜊江神社屋根が見える場所)】
(発信:まるごと活性化Cプロジェクト)
関連記事